top of page
検索


SDGsへの思いや行動がよりよい世界を拓く(審査委員応援メッセージ)
SASS2020 ご参加の皆さんへ まずは日頃のSDGsへのご理解とご活動に対し、称賛と感謝の意を表させていただきます。 2020年の幕開けの時、皆さんはこの1年をどのように迎えられたでしょうか。 春には卒業や入学を控えていた方もいらしたでしょう。日頃の活動の成果を試す競技...
浩一 横田
2020年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント


ヤギ除草! 淡路景観園芸学校SDGs通信から
審査委員の横田です。 兵庫県立淡路景観園芸学校SDGs推進チームからSDGs通信が届きました。 横田が神戸で講演をさせていただいたときにご参加いただいた守さんからです。 目を引く取り組みはヤギ除草! ヤギの飼育はもちろん必要ですが、環境への負荷を低減できる、人力除草に比べて...
浩一 横田
2020年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:181回
0件のコメント

大学の授業×SDGs×実践活動(審査委員応援メッセージ)
審査委員の武庫川女子大学福井です。 ここでは武庫川女子大学がなぜこの活動に参加したのか、その意味と経緯などをご紹介し、SASS2020での「武庫川女子大学賞」のことも少し説明したいと思います。 武庫川女子大学経営学部は今年の4月に開設したばかりの新しい学部です。この学部の基...
浩一 横田
2020年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:135回
0件のコメント


SDGs×地方創生×修学旅行(北海道下川町、東川町編)
審査委員の横田です。 9月に姫路女学院高等学校(兵庫県姫路市)の2年生を対象に修学旅行が実施され、約140人と北海道の下川町(人口約3200人)と東川町(人口約8300人)を訪れました。 横田と大学生3人(リサ、チカ、マオコ)も同行しました。...
浩一 横田
2020年10月27日読了時間: 2分
閲覧数:791回
0件のコメント


SDGs×地方創生×修学旅行(釜石編)
審査委員の横田です。 友人である玉田さん(近畿日本ツーリスト首都圏沼津支店長)の記事「地方での志ある大人との出会いが、人生を変える。近畿日本ツーリスト社員の、修学旅行に新たな選択肢をつくる挑戦」アップされました。 もともと横田が地方創生の講演をしていたときに参加していた玉田...
浩一 横田
2020年10月22日読了時間: 3分
閲覧数:250回
0件のコメント
bottom of page